善福寺川緑地は、東京都杉並区を流れる善福寺川沿いに広がる都立公園で、全長約4.2kmにわたって帯状に続いています。1964年(昭和39年)に開園し、武蔵野の自然を感じられる木立や広場が点在し、整備された遊歩道でつながれています。
●特徴と魅力
桜の名所:園内には約800本の桜が植えられており、春には見事な桜並木が楽しめます。特に五日市街道に架かる尾崎橋からの眺めは絶景で、撮影スポットとしても人気です。
自然豊かな環境:川の水は澄んでおり、セグロセキレイやコサギなどの野鳥が観察できます。冬季にはカモが渡来し、水辺で羽を休める姿も見られます。
多彩な施設:園内には「ヒコーキ広場」「なかよし広場」など、子供たちが名付けた広場が点在し、遊具や芝生で遊ぶことができます。また、野球場やテニスコートなどのスポーツ施設も整備されています。
※写真はすべてWALK-TRIPS事務局が現地で撮った写真です